トーンモバイルを子供用に買おうと思った際に、スマホ実機を直接触らせてみたいな…と思いませんか?
子供が手に持ってどれくらいの大きさなのか、知った上で購入したいですもんね。
実はトーンモバイルでは全国にある対応店舗(カメラのキタムラ、ツタヤ)でスマホに直に触れることができるんです!

Contents
二子玉川のトーンモバイル店舗に行ってきた!
トーンモバイルの契約ではsimだけ購入することもできます。
ですが今回はキッズスマホとして使うため、端末もセットで買うことを決めていました。
トーンでは19,800円でスマホ端末が販売されているのですが、購入前に子供が難なく操作できる大きさか確かめるために近くの店舗へ。
今回お邪魔したのが二子玉川の蔦屋家電です。
(現在は高島屋に移動しているみたいですが)
スマホは1種類しかないので迷う必要がなくてよかったです。
何種類も売っていると、逆にわかりにくいですもんね(^-^;
そして店頭においてあるのも1台だけ。
数台はおいてあるのかなーと思っていましたが、そんなに触れにくるお客さんは意外と少ないのかも知れません。
そして全く混んでいなかったので触り放題(笑)
東京の都心でもお客さんが数名いるだけだったので、地方だともっと空いているのではないでしょうか。
ドコモショップの激込みとはえらい違いです!

端末の大きさを心配している親御さんもいると思いますが、ほほぼほ心配ない!と言い切っていいでしょう。
【e19契約後】実際のサイズがこちらの通りです
近くにトーンモバイルの店舗がない、わざわざ行く必要ある?と感じる方も多いと思います。
なので一応こちらで端末のサイズを記載して写真を載せておきますね。
そもそも子供用にも!という推奨をしているわけですから、子供が使えないほどのサイズなわけがないんですよね(^-^;

というか、実際片手でも余裕で持ててます!
現在の最新機種は《e20》サイズはこちら
e19に関しては2020年春に終了し、今はe20というモデルになっています。
こちらもサイズはほぼ変わらないのですが、一応以下に載せておきますね!
画像はトーンモバイルの公式サイトからお借りしました(^-^;

まぁ子供が持てないようなサイズで作るわけがないと思うので、この辺は安心してもらって大丈夫ですよ!
感想としては、わざわざ店舗にいく必要性はない!
これは我が家が実際にトーンモバイル店舗に行ってみたからこそわかることなんですが・・・
ぶっちゃけ「行っても行かなくてもどちらでもいい」という感じでした。
むしろ忙しいなら行かないほうがいいくらいです。
(↑ 行くな、とか言ってすみません、トーンモバイルさん笑)
また最近はコロナの影響もあるため、そういうリスク回避のためにも行かないほうがいいでしょうね。
というのも、スマホ実機を触っても「あーこんなものか」で終わっちゃうんですよね(^-^;
実際のところ、サイズ的にも子供が使う分には全く問題ありません。
・調べたら店舗がアクセスしやすいところにあった
・たまたま近くに行く用事がある
・(心配性なので)購入前にどうしても触っておきたい
という方以外は、あまり意味がないでしょう。

またお店には店員さんがいるのですが、結局はこのサイト含め、全ての情報は調べればすぐにネットで出てきますよね。
ネットよりも直接店員さんから聞いたほうが安心!という方であれば行ってみるといいかも。
他社乗り換えでナンバーポータビリティ―利用なら価値があるかも
今回のトーンモバイルの契約が、他社からの乗り換えで、且つ電話番号も引き継ぎたい場合。
こんな時はナンバーポータビリティ―(通称、MNP)を利用することになります。
そうなるとSIMの切り替えで電話できない時間が生じるですが、これをネット申込みでやるとちょっと時間がかかって不安になることも。
でも直接店舗に行けばナンバーポータビリティ―も即日対応でやってくれます。
どうしても待ち時間は発生しますが、ネットでやるよりも電話の不通タイムは削減できるはずです。
