スマホを契約しても、いつかは解約するもの、、、そこで気になるのが解約金(違約金)ですよね。
また解約金がかからない解約月がいつか?も知っておきたいところ。
ですが安心してください!!
格安SIMのトーンモバイルなら、面倒な解約可能月という概念がありません。
最低2年以上の契約が前提で、それ以内に解約すれば9,800円がかかるだけ。
ルールはシンプルにこれだけです。

購入前の方も、今まさに解約しようか考えている方も、ぜひ参考になさってくださいね!
Contents
トーンモバイル違約金のルールは《2年以内なら9,800円》
安くて人気のトーンモバイルですが、実は解約のルールは全く難しくありません。
大手キャリアと比較しても、非常にシンプルで分かりやすいですよ!
「最低利用期間」とそれに伴う違約金があるのですが、以下の表で一発でわかります。
契約内容 | 最低利用期間 | 解約金 |
TONEスマホセット ※スマホ端末もSIMもセットのやつ |
24か月 | 24か月未満の解約の場合 9,800円 |
TONE SIM(for iPhone) ※SIMだけ(iPhoneで使うやつ) |
なし | 無し |
一般的なトーンモバイルの契約(スマホとSIMのセット)の場合は、2年間の最低利用期間があるんですね。
そして2年経たずに解約した場合は、ペナルティで9,800円+税が発生します。
但し2年経過すればいつ解約してもオッケーで、違約金はかかりません。
「解約可能月」という概念もないんです。
またiPhoneで使えるSIMだけの契約では、「最低利用期間」も違約金もありません!

我が家の場合もこの点はちょっと心配でしたが、キッズスマホとして子供に与えた結果「あ、これは最低でも中学卒業までずっと使うよね~」ってくらいにコスパの良さを感じています。
毎月1400円ほどで済んでるわ(^^♪

TONEには24ヶ月の最低利用期間がございます。期間内の解約には9,800円(不課税)の違約金が発生いたします。
090音声オプションご契約後、お客様がMNPの適用を受けて他事業者へ転出手続きをした場合、MNP転出手数料として3,000円(税抜)をお支払いいただきます。
なお、最低利用期間が設定されているサービスをご契約の場合、当該最低利用期間を経過する前に解約手続きをされますと、違約金9,800円(不課税)のみのお支払いとなります。
※引用元:解約すると違約金が発生しますか? | TONE公式サポート
端末の分割支払いは残る!
トーンモバイルを解約しても、スマホ端末を分割で購入している場合、その支払いは当然残ります。
その点は頭に入れておいてくださいね。
これ常識かとは思いますが、稀に勘違いされている方もいるので念のため書いておきます。
今、自分は何か月契約中?利用期間のチェック方法
ご自身がトーンモバイルを契約した月は何となく覚えているかと思います。
契約時のメールを見れば、正確な月日が記載されていますよ。
ただ一番確実な確認方法としてはマイページ内でサービス利用年数をチェックすること。
マイページログイン⇒「基本情報」⇒「お客様情報」を見てみてください。
その中に「サービス利用年数」があるはずです。

MNPで番号そのままに他社乗り換えする場合は3,000円かかる!
トーンモバイルで使っている070、080、090ナンバーをそのまま他社でも使えるようにするMNP(ナンバーポータビリティ)・
これを利用し、解約⇒乗り換えする場合の料金についてです。
この場合は、解約金・違約金という名目ではなく、事務手数料がかかることになります。
契約内容 | 期間 | 事務手数料 |
TONEスマホセット | 090音声オプションを契約後、 6か月以内の転出 |
3,000円 |
090音声オプションを契約後、 7か月目以降の転出 |
0円 | |
TONE SIM (for iPhone) |
契約期間関係なし | 3,000円 |
スマホとセットで購入する標準的な契約プランであれば、半年以上使うことでMNPの転出事務手数料はかからないということになりますね。
他のケースだと必ず3,000円がかかります。
尚、このMNP手数料が高いか安いか?と言えば、極々一般的な金額です。
大手キャリアでも各社SIM業者でも、最近はどこも3,000円で統一されている感がありますね。
ここに関してはトーンモバイルだから特別安いということはありません。
ですが、半年以上使えば無料になる!という点は他社と比較して良心的だなーと感じますね。

念のため、公式サイトの情報も載せておきますね!
★補足★050番号の人はMNP転出はできません!
トーンモバイルを契約すると自動でもらえる050の電話番号。
こちらは他社に乗り換えて継続して使用することはできません。
トーンモバイルを解約した時点で使えなくなっちゃいます。
逆にMNP(ナンバーポータビリティ)で他社に電話番号を引き継げるのは070、080、090から始まる番号の人。
且つ、090音声オプションを契約している場合です。
「090音声オプションを契約している場合」とは言っても、070、080、090番号で通話できている状態の方は、みなさんこのオプションを契約している状態になっているはずですよ!

うちは子供にライン通話しか使わせてないから問題ないんですけどね(^-^;
【簡単】トーンモバイルの解約、NMPでの他社乗り換えの手続き
違約金や事務手数料の情報はこれで完璧です。
では実際に解約の方法、手続きの流れをまとめていきますね!
実際やることはほぼありませんし、かなり簡単に解約はできちゃいます。
《解約方法その1》専用のWEBサイトから申し込み
トーンモバイルでは解約申請専用のWEBページがあります。
アクセスすると契約で付与された050番号を入力するように求められます。
それと入力した後は、利用満足度は解約理由に関してのアンケートに回答。
そして解約の最終確認を終え、手続きは終了します。
他社への乗り換えに際して必要となるMNP予約番号も発行手続きが行えます。
《解約方法その2》サポートに電話する
直接口頭でやったほうが安心!という方は、トーンモバイルのサポートに電話をしてください。
電話でも解約、及びNMP転出は手続きをしてくれますよ!
契約者専用のサポート電話番号は【050-7300-6773】ですので、こちらに連絡を入れてください。
解約したい旨、もしくはNMP転出込みで解約したい旨を伝えてくださいね!
受付時間は10:00~19:00までとなっており、当然ですが平日のほうが繋がりやすくはなっています。
近くにトーンモバイルの店舗があったとしても、解約に関してはそこではできません。
WEBか電話でのみの対応となっています。
行っても時間の無駄となるだけなので注意してくださいね。
意外と盲点?TONE解約の際しての注意点!
トーンモバイルは日割計算なし!解約するなら25日までに。
トーンモバイルでは解約をした場合、その月の料金は日割されません。
1か月分がまるまる請求の対象となります。
で、毎月末日が締めの日ではなく、25日締めとなっているんですね。
故に、25日までに解約することであまり損をせずにギリギリまで使えるということになりますよね!
他社へのNMP転出含め、トーンモバイルの解約をする場合はぜひ25日までに行うようにすることをおすすめ致します。

これは気を付けないと!
SIMは返却する必要がある(失くしたら3,000円!!)
毎月お金を出して契約していたわけですから、スマホに挿しているSIMカードもつい自分のもの!と考えたがちかと思います。
でも実は解約時にはSIMをトーンモバイル側に返さないといけないんですね。
返却期日は、解約付きの翌々月の25日までです。
これを過ぎると紛失手数料ということで3,000円の請求が来るので要注意です。
尚、SIMカードの返却についてはトーンモバイルのサイト内から「SIMカード返却用封筒」を印刷することが可能です。
この封筒に入れて送ることで、送料もかかりませんのでおすすめですよ。

TONEのキッズスマホ契約方法♪


そこで私が、実際に娘用にトーンモバイルを契約した経験を元に、キッズスマホとして使う場合の契約方法をこちらにまとめておきました!
参照:トーンモバイルの契約方法!キッズスマホの必要書類やオプションは?

我が家の真似をしてもらって《必要最小限のオプション、格安の毎月料金》を実現するのもおすすめですよ!